前回のブログで書きましたが、二日酔いの中、会社で受験したTO
結果は
955点(リスニング485、リーディング470)
ということで目標の950点を達成し、自己ベストを更新しました
TOEICを初めて受験したのは20年以上前だったと思います。
継続は力なりというか、とにもかくにも社会人になって以来、ずっ
月並みな言葉ですが、
「継続は力なり」
というのは真実だと思います。
今回、TOEICのABILITIES MEASURED(能力評価)では、初めて下記3項目が100%
1. <リスニング>「短い会話、アナウンス、ナレーションなどにお
2. <リーディング>「文書の中の具体的な情報を見つけて理解で
3. <リーディング>「文法が理解できる」
二日酔いということもあり、リスニング問題は明らかに何言って
ただ、これは絶対にあっているだろうと思って回答した問題も過去
リスニングの485点は自己ベストでした。
リーディングについては、
3つの文章を読んで回答する問題に先に取り組んだり、読解問題の
ちょっとあやふやだなあと思った問題は、3-4問だったか。
結果として、リーディングは自己ベスト更新ではなかったで
おそらく200問中の正答数は192、3くらいだったのではない
ともあれ、目標としていた950点をクリアし、自己ベストの9
今後についてですが、
2、3年前からの持越しとなっていた
「英検1級」の勉強を始めて、10月に受験したいと思います!!
と同時に会社でのTOEICも受験するか。
正直なところ、二日酔いでなくもう少しコンディションがよければ
英検とTOEIC 960越えを目指して勉強、同時受験したときにどのような結果に
自分を実験台にしてやってみるのもよいかと考えています。
ともあれ優先順位としては、第一に「英検1級」、その次に「TO