• ~サラリーマンパパの子育て教育いろは~

TOEIC955点からの英検1級チャレンジ⑬ 2次試験を受験しました

2020年3月1日、渋谷の実践女子大学で英検1級の二次試験を受験しました。

 

コロナウイルス対策のため、マスク着用が推奨され、実際、受験者のほぼ全員と試験官、英検スタッフの方々がマスクを着用していました。

 

いろんな人のブログで早く行かないと待ち時間が長いと書かれていたので、14時集合のところ13時前に会場に到着しました。

 

1階の全体受付にいくと、私の回の受付はまだ開始されていなくて、13時10分からとのこと。トイレにいって13時5分くらいから受付に先頭でならびました。(5列くらいありました)

 

これで順番確定かと思えば、ここではスマホを保管して首からぶら下げる袋をもらっただけで、8階の控え室に移動するようにいわれました。

 

結果としてエレベーターでまぜこぜになり、控え室で順番に席にすわるのですが、2番目になりました。13時10分くらいだったかとおもいます。

 

とはいえ、前の回の受験生もたくさん座っていて教室は最大で100人くらいになったかとおもいます。

 

スマホは使用禁止なので、袋を預けてトイレに行き順番をまっていました。

 

14時前くらいに10人くらいずつ試験教室に移動となりました。おそらく10ヶ所くらいで同時進行しているようで、各教室の前であなたはこちらでと割り当てられていきます。

 

教室の前に椅子が3個並べられていて、前に2人受験生がいる3個目の椅子に座って順番を待ちました。

 

1人15分くらいはかかりますし、試験官の休憩もあり私の試験が開始されたのは14時35分くらいでした。

朝イチでなければ、あまり早くいっても待ち時間は変わらないのかも知れないと思いましたが、とにかく試験が始まります。

 

流れは以下の通りです。

 

受験票を渡して、本人確認が終わると教室に呼ばれます。

 

ここで英検スタッフの方にマスクをとって試験を受けてもよいというアドバイスがありました。

 

「はじめの雑談」

 

名前の確認、

自己紹介➡️働いている会社について紹介。英語を仕事で使っていて、たまに海外出張している。休日は子どもと遊んだり英語を教えたりしている。

ところで、私は健康なのでマスクを外させてもらいますと許可を得てマスクを外しました。

 

「トピックの選択(一分間)」

 

事前には、インターネットや環境問題、飢餓やテロ、国際社会での日本の役割などをイメージしていましたが、すべてありませんでした。

 

選択したトピックは、

 

「個人のプライバシーは国家の安全のために制限されてもよいか」

といった感じのものです。
他に、

「富裕層が社会で力を持ちすぎているか」

といった感じのトピックが出来るかも知れないと思いましたが、他は全てできないなと思っただけで何だったのかも覚えていません。

 

「ショートスピーチ(2分間)」

 

日本語でしか再現できませんが、要旨は

「私は個人のプライバシーは国家の安全のために制限されても仕方ないと思う。
海外に入国するときのチェックは9.11のあと厳しくなった。
ボディチェックや指紋、写真をとられることがあるがテロのことを考えると安全のためには仕方がないと考える。
また、いろいろな質問もされるがコロナウイルスの感染が拡大すると大変なことになるので、ある程度プライバシーが制限されるのは仕方ないと思う。以上です。ありがとうございます。」

といったことを時につまりながらもしゃべりました。

時間的には2、3秒後にチンとなったのでまあちょう良かったかと思います。

 

「質疑応答」

Q(外国人)
ソーシャルネットワークも政府が規制をしてもよいと思うのか?(ちょっとよくわからなくて聞き直しました。)

A テロリストがソーシャルネットワークで連絡を取り合った事例があることを考えると規制をされても仕方ないと考える。

Q(日本人)
インターネットで個人の趣向が把握され、おすすめの商品を紹介されたりすることをどう思うか。
A 実際、アマゾンで私もおすすめされて買い物をしたことがある。しかし、今は極力アマゾンではなくリアル店舗で買い物をしようとしている。個人の責任で、いやならば、情報を利用されないように気を付けるべきかと思う。

Q(日本人)
マイナンバーについてはどう思うか?
A 便利さとのバランスが大事だと思う。税金の徴収のためにマイナンバーが使用されるのは理解出来るが、それ以外の用途には使われるべきではないと考える。

Q(外国人)
アップルも指紋データを取ってよいと思うか?
A それはよくないと思う。

と会話をしていたところで、チンとなって終了。

トピックカードを返却し、挨拶をして退出。

といった流れで終了しました。
受験会場をでたのは、14時50分くらいになっていたかと思います。

果たして結果はどうなるのか?
合格発表は、10日後の3月10日のようです。

 

「所感」

 

とにかく、終わりました。
トピックが想定外でしたが、なんとかしゃべり続けて沈黙はそれほどなかったかと思います。
いまの時点で、ダメだこりゃ、もう絶対無理だ。とは思いませんが、ちょっとしどろもどろになったり、質問を取り違えていたかもしれない。という不安はあります。
ともあれ、やるべきことはやったので、あとは天命を待つのみです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください