2018年5月2日、去年のゴールデンウィークにブログを開設して1年経ちました。
本当は、ブログの振り返りをしたいと思っていたのですが、とんでもないトラブルが発生してしまいました!
外出先から自宅に戻ると
「自分のページが表示されてなくなってる!?」
スマホだけでなく、iPadで検索しても、お気に入り登録したページにしても表示されません。
どうやら、サーバーは自動更新にしていたもののドメインは自動更新にしていなかったために、登録したドメイン
“riverport.asia”
の登録が切れていたようです。
そういえば、ブログ用に作った別のメールアドレスは、ほぼ一年間ログインもしていませんでした。
あわてて登録情報を確認してログインし、メールをチェックすると、
「ドメインの有効期限があとXX日で切れます。」
というメールが何通も入っていました。
「やっちまった。やばい」
バックアップとかよくわからないし、まじか、俺のホームページはすべてパーなのか?
と思いかなり焦りましたが、初期設定を確認したところ、サーバーにはログインできて、有効なことがわかりました。
ドメインは、ムームードメインというサーバーと連携してるものの、別のサービスです。
落ち着いて最新のメールを確認すると、
「10日間以内なら、お金を払えば更新できます。」
というメッセージとリンクがありクリックすると更新手続きができる画面にいけたので、このアドレスは誰かに取得されてなかったようで、クレジットカードで支払いをすることができました。
「支払いを確認したので、ドメインを更新します。ただし、設定を世界中のサーバーに反映させるために、1〜2日かかります。」
というメッセージになったので、少しほっとしました。
さらに、やめるときにはあらためて考えればよいから、更新の自動設定もしました。
しかしその後も2時間くらいは、ページを表示させようとしてもできず、あせりましたが、ようやくページ表示と編集用のページにもログインすることができるようになりました。
とりあえず、この1年間に書きためた97の公開記事、約20くらいの非公開や下書き記事がパーになるのを避けることができてホッとしています。
1年前にはブログどうなるかわからないし、ドメインは自動更新しなくていいやと思っていましたが、その後、有効期限のことを忘れてしまったのと、ゴールデンウィークということで数日間、外出してしまったために、ドメインの期限切れというどうしようもない問題を起こしてしまったことは反省です。
この1年間のブログの記事や収益化については、あらてめて記事を書きたいと思いますが、ドメインが失効してしまいとてもあせった1周年となりました。