2021年もあと2時間を切りました。
孤独のグルメ(ロードムービー)を見ながら、今年最後の記事を書いています。
2021年を振り返ると、
長男、高校合格、入学!
次男、英検4級合格
本人
国内旅行業務取扱管理者合格
通訳案内士試験受験
英語免除、歴史のみ合格
歴史能力検定二級、自己採点合格点(32/50)
試験関係では、こんなところです。
ブログ的には、クレジットカード更新があったのにサーバー引き落としのための情報更新してなかったためにブログがつながらなくなったり、多少はパソコンの知識をつけたいと思っていたのに何もできず、ただただ記事を更新しただけですが、
継続は力なり
たい言葉を信じて、とりあえず続けたことでよしとしたいと思います。
あと知人の英検二級受験のアドバイスをしました。
彼はを6月に英検二級に合格!
勉強については、自分で計画立てるとか考えるならそれでいいと思いますが、できないのでとアドバイス求められたので、
単語、英文解釈、過去問
基本的にはそれをやれば合格できると思うと話しました。
あとはやるやらないは自由で、やらないくても自己責任だというのが私の考えです。
自分で試行錯誤して、ダメなら何か違うやり方を考えて見るとか。それは自分でモチベーションをもってやるべきだと思いますが、世の中には、できないから、毎日塾に行くとか、やらない場合は賞罰をとまでやる塾もあるのでしょうが、そこまで関わることはできないし、自己責任でやってほしいと思います。
さて、2022年ですが、まずは自分と家族とも心身健康に過ごすこと。
その上で勉強の目標は、
長男 英検準二級合格、二級チャレンジ開始
二男 英検三級合格
本人 通訳案内士合格
ブログの目標
月に2回は記事を投稿する。
パソコン知識の習得
少なくとも記事を残しておくことで何かつながるかもしれないので。
以上を目標として頑張ろうと思います。
よいお年をお迎えください。