• ~通訳案内士のファミリー英語/教育~

中三二男 英検準二級 CBT受験 : 英作文(Eメールと従来問題)

早いもので2024年の上半期も終了し、7月7日の七夕。

中三の二男が英検CBTを受験しました。

 

余裕をもって会場近くの駅に移動しましたが、ショッピングモールでランチを食べていた時に、隣のおじいさんが具合が悪くなってAEDとか救急車とか、結構な騒ぎに直面したり、身分証明書を忘れたことに気づいたりとトラブルもありましたが、何とか無事に受験をしてきました。

 

前回形式で合格することができなかったため、2024年度から導入されたEメールの英作文問題への対策が必要になりました。

まだ、本屋で過去問や解説本も並んでいないので、ネットで問題や解説を検索しましたが、まだ確立されていないようで、ちょっと違うんじゃないかと思わせるサイトもありました。

 

結局、出版物では参考になるものはまだ本屋などにでていなかったということで、自分なりに行ったEメール問題の英作文対策について書いてみたいと思います。

 

Eメール英作文 例 : 英作文の内容

 

「新しい趣味を始めた。絵画です。絵具と筆をオンラインでかいました。

毎週末、練習しています。楽しいですが、まだ学習中です。

あなたの趣味は?」

 

という内容だったときに、回答フォーマットは、

 

メールについての感想 ⇒ That is great! 等はいつでも使えそうです。

 

内容について具体的な質問を2つ ⇒ ここは絵具と筆について。お金と時間はどのような問題でも対応可能。

 

最後のフレーズに対する回答 ⇒ Do you~についての回答を最後に。

 

40~50ワードでということになります。

 

二男が自分で書いた回答は、

 

I like paitining, too.

It is very nice. I

 

I have two questions. ⇒ これは字数稼ぎです。

First, what kind of colors did you choose?

Second, how much was the brush?

 

About your question, ⇒ どんな問題でも使用可能

I have a few hobbies.

For example, cooking and fishing and playing the video games.

 

 

従来型英作文 例2: 英作文のトピック

 

「学生がタブレットをもつのは重要なことだと思うか。

 

I think it is importanto for students to have a tablet computer.

I have two reasons to support my opinion.

 

First, a tablet computer is very useful.

It can make powerpoint.

 

Second, a tablet computer is not expensive.

Students can buy a tablet computer.

FOr these reasons, it is necessary for students to have a tablet computer.

 

当日のお昼に練習した内容とレベルは上記です。

はたして結果はどうなるのか。

 

高校受験を考えると、あまり英検に使える時間もなくなってきているので、なんとか合格してほしいと願っています。

 

 

2024年8月13日追記

 

結果は、筆記があと1問合っていれば合格でしたが不合格でした。

作文は8割近い高得点。

残念です。

中3でもうあとがなくなってきたので英検準二級は、9月の準会場と10月のCBTを申し込みました。

これは塾からのアドバイスですが、9月受験の合否を確認してからだと次の試験日程と合格発表が年末に間に合わず、調査書に記載されないことになるからとのことでした。

得点は上がってきてますが不合格は不合格。。次回はなんとしても合格してほしいと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください