• ~サラリーマンパパの子育て教育いろは~

通訳案内士試験(2022)

2022年8月21日’(日)、岸田首相がコロナに感染したニュースが流れた本日、

通訳案内士試験を受験してきました。

 

今年の東京会場は、水道橋の大学。自宅からわりと近めの会場でよかったです。

 

受験科目は、英語、地理、日本史が免除となるので、一般常識と通訳の実務の

2科目でした。

 

一般常識については、観光白書の読み込みと過去問対策が奏功して、どうやら

合格できそうです。

 

が、通約案内の実務については、対策テキストと過去問はなんども繰り返したものの、

出題傾向が変わって難しくなttため、かなり厳しそうな感触となってしまいました。

(帰宅途中の受験者が、今年の通訳案内実務は難しくなったよ。と話しているのが

聞こえてきました。)

 

また、校門前で専門学校の人たちがチラシを配布していて、解答速報をツイッターで

公開するという案内をしていました。

 

勉強方法については、ハロー通訳アカデミーさんの資料と過去問に絞りました。

 

<一般常識>

市販の参考書は直近の問題傾向とずれていると感じたので
ハロー通訳アカデミーの資料と過去問のみで挑みました。
作戦成功だったと思います。
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf
<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o
<令和4年版「観光白書」(要旨版>)
http://hello.ac/2022.hakusho.youshi
<令和3年版「観光白書」(要旨版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi

 

<通訳案内の実務>
ハロー通訳アカデミーの教材と過去問を繰り返し、といて挑みましたが、
問題傾向が変わり、とても難しくなったように感じます。
法令関係が多かったように感じます。
観光庁テキストの読み込みが不足していたのかと思います。
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf
<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o
<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdfガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

 

手ごたえとしては、通約案内の実務は来年に持ち越しとなってしまうかも

しれませんが、ともあれ今年の受験は終了しました。

 

やはり、試験は作戦も勉強量も重要だとあらためて実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください