気が付けば、師走も半ば。日々寒さが進み、クリスマス、年末年始の雰囲気になってきました。
宝塚問題に憤りを感じたり、裏金疑惑がニュースとなっていますが、12月10日(日)に通訳案内士の二次試験を受験してきました。
通訳案内士の受験を初めてから3年目、筆記試験を通過でき初めての2次試験受験でした。
今年、不合格となったら、英語、地理、日本史は免除できますが、免除要件がない一般常識、通訳案内の実務を
筆記から受験する必要がでてくるので、何とか今年合格したいと地道に努力はしてきました。
ハロー通訳アカデミーさん
https://www.hello.ac/
の直前講習を受けたり、
フィリピン英会話でシミュレーション
https://www.valueenglish.com/
をしてきましたが、面接ではどのような問題がでるのかわからないため、これで十分という心境にはならなかったのですが、とりあえず、体調を何とか維持して無事に受験できたこと、できるだけのことはやったかなというところで
「我ことにおいて後悔せず」(宮本武蔵)
の心境です。
試験についてですが、
プレゼンは、
関ヶ原の戦いについて話したい。
これは徳川家康と豊臣側が戦って徳川家康はこれに勝ち、征夷大将軍になり、江戸幕府を開き、日本を統一した出来事である。
また、現在NHKのテレビドラマにもなっている。日本史でもっとも大きな事件の一つである。機会があれば是非訪れてほしい。
↑
といったことを話しましたが、緊張してしまい、余裕がなくなり、考えていた最後の締めの挨拶もできませんでした。また、時計は見ない方針で臨んだので1分30秒もいかず正確でないことも言ってしまった気がして、短かった気もします。
質疑応答は、
(試験官)いつの戦いか?最近か?
(私)400年以上前。1600年頃。ジュネーブがフランスに攻撃された頃です。
(試験官)それは面白い。女性は戦いに参加したのか?
(私)戦闘には参加してないが、秀頼の母の淀殿は政治的な力があった。
(プリンセスヨドと言ってしまいましたが、よく考えれると違いました。)
もし、彼女が違う決断をすれば戦いの結果は違ったかも知れない。(これも厳密には違うかもしれないですが。)
(試験官)もし、訪れるならどこがいい?
(私)関ヶ原の戦場。博物館があり、どういう戦いが起こったかわかる。
面白いのは小早川秀秋で、初めは豊臣方だったが裏切って家康についた。
(試験官)それは面白い。
といったやりとりでした。ここも焦りがあり、豊臣秀頼と徳川秀忠の名前が混乱したり、ジュネーブとフランスについても in Europeとつけるべきだったかなと思いましたが、
それなりにキャッチボールにはなったかと思います。
日本語から英語の通訳については、
町屋は古い日本家屋で、商人、職人の住居兼店舗や仕事場が一緒になっている。今も残る
瓦屋根や白壁は趣きがある。
いくつかの町屋はカフェや宿泊施設にリノベーションされている。
<条件>
ファミリー旅行、金沢などを旅行中。
<シチュエーション>
町屋に2泊する予定だが、ゴミの分別や夜中に騒がないなど細かいルールがめんどくさいので、それならホテルに泊まりたい。
<ロールプレー>
(試験官)どうしますか?
(私)ご要望はわかりましたが、ゴミの分別は環境に良いことですし、静かにするのは周りの住民への配慮です。私がサポートするから町屋に泊まってみてはどうでしょう?
(試験官)でも私たちはファミリーです。夜中に子供が騒ぎますよ。
(私)それでは一泊だけしてみて、うまくいかなければ2泊目は相談ということでいかがでしょう?良い日本文化の経験になるかと思います。
(試験官)OK。それなら一泊だけしてみましょう。
(私)ご理解ありがとうございます。
といったところで10分弱の試験を終了しました。
この資格を初めて意識したのは大学卒業のころ、本格的に受験を意識したのは英検1級に合格した3年前と、長い時間をかけた戦いになっています。
年の最後に大きなチャレンジを終え、
人事を尽くして天命を待つ
心境になりました。
合格発表は2月、やるべきことはやったので結果を待ちたいと思います。
関連