8月9日 長崎原爆記念日、本日も猛暑日です。
8月2日および8月8日に大手の塾が開催している、
公立も私立も多くの学校が参加する高校説明会に
参加してきました。
8月2日は、息子の希望で県北西部の会場で、
公立高校は県北西部が中心、
8月8日は、昨年も参加した幕張メッセでの
全県単位での大規模なものでした。
今年はコロナ対策のため、整理券が配布される
方式で入場者数が制限されます。
8月2日の説明会は、
9:30~11:00 300名
11:00~12:30 200名
12:30~14:00 200名
14:00~15:30 200名
15:30~17:00 200名 (合計1100名)
の定員制で整理券の配布は、9時00分からと
なっていたため、8:40に会場に行きました。
すでにかなりの人数が並んでいましたが、
とにかく息子を最後尾にならばせ、自分は
駐車場に車をとめたあとに並んだ結果、
9時すぎに14時からの整理券をゲットできました。
ちなみに整理券は家族や友人などのグループごとではなく、
個人で1人1枚必要です。
ざっくりとした感覚ですが、まだまだ列は
続いていたので、並んでいた人のうち半分以上は
整理券を入手できなかったかもしれません。
(コロナ大変なのに密なのですが、なんとも仕方ないなと。)
最悪のケースは整理券が入手できないことでしたが、
とりあえず整理券がゲットできたので、一度自宅に
もどり14時に出直しました。
朝は整理券のために、高速を使っていったのですが、
14時に行くのは、大丈夫だろうと一般道でいったところ、
到着時間は14時をすぎてしまい、会場いりしたのは、
14時5分くらいになってしまいました。
しかし、会場内は適正な参加人数となっていたため、
あせることもなく学校ごとにゆっくりと説明を聞くことが
できました。
息子とは、
「いまのディズニーランドと同じだね。
あまりならばなくても、アトラクションに乗れるよ。」
と話しました。かなり満足度の高い説明会でしたが、
この経験のため、8/8の説明会は失敗してしまいます。
8月8日の説明会は、
10:00~11:30 2000名
11:30~13:00 1000名
13:00~14:30 1000名
14:30~16:00 1000名
16:00~17:30 1000名 (合計 6000名)
の定員制で整理券の配布は、9時30分(繰り上げの可能性あり)と
なっていたため、8:15に幕張メッセ場に行きました。
ここは、8:15に整理券は来た人ごとに配布していたため、
初回(10:00)からの整理券をゲットできたので、ほっとして
近くのカフェで9時半までお茶をしたのですが、これが失敗でした。
カフェには同じような親子連れもいましたし、8/2の成功体験があるので、
整理券さえあればすぐに入れるだろうとおもっていたのですが、
9時半過ぎに会場にいくと長蛇の列!
1500人以上は前に並んでいる感じでした。
まさか、こんなことになるとは想定外で、結局入場できたのは10時20分すぎ。
さらに内部も7か所以上に部屋がわけられて、入場制限がかけられていました。
結局、会議室への入場のための待ち時間、高校ごとの待ち時間で
へとへとになるわりに話もゆっくりきけず。。。
高校ごとに整理券を配布する学校もありましたが、ただ、行列ができている
学校もあり(前の親子が長いといつまで話をしているんだといらだってきます。)
また、相談は5分をめどと掲示している学校もあったりいろいろでした。
ちなみに、どの高校も行列になっているわけではなく、
ブースを多くだしている私立高校、公立のいわゆる底辺校は
行列はなく、公立の中堅~上位校が人気、あるいは興味をもつ参加者が
多いために長い行列になっていました。
北西部の高校以外をめざしていたったものの、結局、話をきけたのは、
4校のみで説明も短時間で、息子曰く
「コスパが悪い。」
説明会の経験となってしまいました。
最後にもう一校行こうかと思いましたが、部屋にはいるだけでも
入場制限がかけられていたので断念しました。
初回の整理券をゲットできたことに安心したのは失敗でした。
やはり入場のため早めに並ぶべきだったというのが大きな反省点です。
(とはいえ、今年はコロナのため昨年とは勝手もちがって予想できなかったのですが。。。)
ともあれ、合同説明会を2ついきました。各校の印象については、またあらためて
記事を書きたいと思います。
説明会だけでも体力、気力、情報力が必要です。
このあとは個別の学校説明会、頑張ろうと思います。